使ったお酢はコレ!
すし酢・江戸前の味
熟成酒粕を使用した醸造酢に国産のかつおだしとこんぶだしを加えた、旨み豊なすし酢です。和食の基本である合わせだしを使用することで、手巻き寿司やちらし寿司の具材の味を引き立て、特に甘味やこくのある味付けの具材もさっぱりと食べられます。
秋づくしの混ぜ寿司
秋の味覚を楽しめる一品。
さっぱりしたすし酢なので、甘味のある野菜や脂ののっているコクのある食材がよく合います。
使ったお酢はコレ!
すし酢・江戸前の味
熟成酒粕を使用した醸造酢に国産のかつおだしとこんぶだしを加えた、旨み豊なすし酢です。和食の基本である合わせだしを使用することで、手巻き寿司やちらし寿司の具材の味を引き立て、特に甘味やこくのある味付けの具材もさっぱりと食べられます。
カロリー:493kcal(1人分)
材料(約260g・2人分)
- 炊いたご飯 320g(1合分)
- すし酢・江戸前の味 1/4カップ
- 白ごま 小さじ2
- さんまの干物 1匹
- さつまいも 50g
- 栗甘露煮 50g・6粒
- 万能ねぎ 適量
作り方
- 1. やや固めに炊いたご飯にすし酢・江戸前の味と白ごまを混ぜて、酢飯を作る。
(※美味しい酢飯の作り方は、レシピの「酢飯の作り方とおいなりさん」参照) - 2. さんまの干物を焼き、身をほぐし、さつまいもは茹でて角切りにする。栗甘露煮は食べやすい大きさに切る。
- 3. 1に2を混ぜあわせて器に盛り、万能ねぎをトッピングする。